top of page

【7月】初!特別レッスン開催しました☺︎

  • 執筆者の写真: momoko21rainbow
    momoko21rainbow
  • 8月16日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

Groovy club講師の河野桃子です。



6.7月とあっという間に駆け抜けた2ヶ月でした😳❣️


さて、Groovy clubでは、今年から年間の長期休みを利用して、特別レッスンを開講しています。



7月の特別レッスンは、①セッティングレッスンと②チューニングレッスンを開催しました。


ご参加くださいました生徒の皆様、本当にありがとうございました!!


今回、なぜ、この2つをピックアップしたかというと、ドラマーにとって、このテーマは必ず必要になるもの・知識や経験があると、とても役に立つものだと私自身、感じているからです。



ここ最近、Groovy clubも生徒さんの人数が増え続けている今だからこそ、より一層、私が27年間の経験の中で学んだことや役に立つと思ったことは、全て生徒さんに伝えたいという強い想いもありました。



例えば、セッティングなどは、間違った認識のまま演奏し続けてしまうと、身体がそのセッティングに慣れてしまい、元に戻すとやりにくいと感じてしまいます。


結果、間違ったセッティングのまま、ずっと演奏し続けていると、将来的に身体を悪くしてしまう危険性があります。



ここで、本当にあった話なのですが、昔、自分の生徒さんではない別の教室の生徒さんが、椅子の高さをすごく高くしたまま、演奏し続けて、腰痛になり、1年後にはドラムを演奏できなくなって、辞めてしまったという事例がありました。



このことで、セッティングの重要性や生徒さんに正しいセッティング方法を早めの段階で伝えることはとても大事なんだと、自分自身の学びになりました。


チューニングでは、簡単にできるコツを伝えるだけでも、やり方がわかるので、この知識があるかないかだけでも、自分でチューニングができる・できないの分岐点になっていくものだと思っています。チューニングができることはドラマーとしても大きな武器になるので、できるようになるまで頑張って、経験を積むのが一番大事かなと思っています。



そして、この重要性を大切にしながら、今回の特別レッスンでも生徒さんにできる限りの知識や、それぞれのやり方を伝えさせていただきました。


各レッスン内容やクラスの様子は、是非、こちらからご覧ください。



↓↓↓




①セッティングレッスン(2025.7.23)



②チューニングレッスン(2025.8.1)




レッスン後に参加した生徒さんからも「知らないことが多く、新しい発見もあり、勉強になりました。」「受講してよかったです。早速、実行してみます!」というご感想をいただき、特別レッスンを開催してよかったと思いました。


これからも、ただ、生徒さんにドラムを教えるだけではなく、しっかりと生徒さんと向き合いながら、生徒さんのお役に立てるよう、深いトピックも一緒に伝えていけるような講師を目指せたらと思っています。



8月は、第3弾のサンバレッスンが開催予定です。


こちらも、サンバが演奏できることを目標に楽しみながら学べるレッスン内容を考えているので、ぜひ楽しみにしていてくださいね☺︎




それでは、7月レッスンもありがとうございました。


次回のBlogもお楽しみに!




 
 
 

最新記事

すべて表示
【2025年下半期】Groovy clubの新しい目標!!

こんにちは。Groovy clubドラム講師の河野桃子です。 2025年も後半に入り、残り半年となりました。 9月に入って少し涼しさも感じられるようになりましたね😌 さて、Groovy clubの今年の年始に掲げた目標は、[生徒さんの人数を倍増やしたい]というものでしたが...

 
 
 
【8月】特別レッスンSAMBA!

こんにちは。Groovy club講師の河野桃子です。 タイトルにも掲載しましたが、8月中旬に3回目の特別レッスンをやらせていただきました。 今回のテーマは、サンバレッスンで、4人の生徒さんが参加してくださいました。 ご参加くださった生徒の皆様、ありがとうございました!!...

 
 
 
【5月】生徒さんからの嬉しいお言葉!

こんにちは! 先日、平日クラスと補講希望者対象のドラムレッスンを行いました。 お越しくださった生徒さんの皆さん、ありがとうございました! 現在のGloovy clubについてですが、有難いことに体験レッスン・ご入会希望の生徒さんが毎月続いていて、生徒さんの人数もどんどん増え...

 
 
 

コメント


bottom of page