はじめまして!
- momoko21rainbow
- 2024年8月12日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年8月19日
こんにちは。
ドラム教室【Groovy club Drums Lesson】のホームページをご覧くださり、ありがとうございます☺️
ドラム講師の河野 桃子(こうの ももこ)です。
『年内に、【Groovy club Drums Lesson】のホームページを作りたい!』
と、一大決心をしてから、デザインや内容を考え、作ってはやり直し、作ってはやり直し...を繰り返し(笑)、不器用ながらではありますが、やっと完成することができました。
これから少しでも沢山の方にご覧いただいたり、blogも読んでいただけましたら、幸いです☺️
さて、突然ではありますが、ここから【Groovy club Drums lesson】について、少し説明させてください🙇♀️
ドラム教室【Groovy club】は、2013年にレッスンをスタートし、今年で11年目を迎えました。
この教室を始めたきっかけは、私がリスペクトしている友人のkimie先生から、kimie music schoolの生徒さん向けに、『よかったら、ドラムや打楽器のレッスンをやっていただけませんか?』とご依頼をいただいたことが、始まりでした。
大学在学中からRCCドラムスクールでドラム講師を務め始めて、3年が経ったタイミングで、
また新しいチャンスをいただき、とても嬉しかったことを覚えています。
是非、やってみたいと思い、生徒さん達にドラムレッスン生の募集をかけ、いよいよレッスンがスタート!!
最初は、kimie先生のピアノ・ボーカルのお教室を借りて、教室にある打楽器を叩いたり🪘♫、リズム感を養う為にダンスを踊ったり🩰✨、リズム譜を読めるように...と譜読みの練習をしたりするところから、始めました。
それから有難いことに、生徒さんも増えていき、少しずつレッスン教室として、土台を作っていくことができました。
また、発表会では【kimie music school】の合同発表会に参加し、定期的にレッスンの成果を発表するご機会もいただけました。
リンク先は、当時、私のInstagramに載せていた発表会の様子です。(2018年の頃👀✨)
今見ても、生徒さんみんな、本当に上手でびっくり!!
↓↓↓
曲名【Tomorrow】映画[Annie]より
その後は、ドラムセットがあるスタジオを借りて、ドラムを演奏できるようになる為のレッスンに移り変わり、子供だけではなく、大人の方も参加できるドラム教室へと変わっていきました。
Groovy clubレッスンの中には、ドラムの他にも、パーカッションのカホンを演奏できるようになることを目的したカホンレッスンのワークショップや、
バンドでドラム演奏することを目標にしたバンドワークショップなどもやり、それぞれ発表会のステージで発表することができました。
(色々なことにチャレンジしてくれたGroovy clubの生徒さん達、本当に有難うございました!!)
このように、Groovy clubの中でも楽しい思い出や経験が沢山できたのですが、それもこれも、長い間、ずっと通い続けてくださる生徒の皆さん、今まで通ってくださった生徒の皆さん、支えてくださる保護者の皆さんのおかげだなぁ〜と、改めて感謝の気持ちでいっぱいです🥲💕💕
いつもありがとうございます🌸🙇♀️
宝物のように大切な10年間を生徒さん達と過ごし、活動してきたGroovy clubですが、発信する場として今までは、私自身のSNSを通して、レッスンや発表会のことなどをお伝えしてきました。
しかし、これからは、更にオープンな環境を目指して、こちらのホームページのblogから、Gloovy clubのレッスンや発表会の様子をお伝えしたり、ご入会・体験レッスンご希望などをお問い合わせの窓口にできたらと思っております。
ちなみに、Groovy clubは現在も生徒さん募集中なので、レッスンについてのご質問や聞きたいことなどがありましたら、ご遠慮なく、お問い合わせくださいね✉️✨
また、blogでは、レッスンの様子の他にも、自分自身の想いや考え、日常であった出来事、レッスンの中での講師からのワンポイントアドバイスなど、blog読者の皆様にも、楽しんでいただけるような記事を掲載できればと思っておりますので、時々お読みになっていただけましたら幸いです。
最後に...
現在、ホームページを開設したばかりで、至らない点も多々ありますが、blogを通して自分の想いを伝える場所ができて、私自身、とても嬉しく思います☺︎
今後も更に見やすい・わかりやすい・読みやすいホームページを目指して、沢山の方にご覧いただけれるように努めたいと思います。
これから、宜しくお願いします😊💐
よかったら、右下にある♡マークのいいね!ボタンをクリックしていただけたら幸いです🙇♀️🙏
コメントも随時、お待ちしております✉️💕
Comentários