私のドラム講師の仕事が好きな理由💖
- momoko21rainbow
- 3月5日
- 読了時間: 4分
こんにちは!
今日は、私の個人的な思いをblogに書き綴りたいと思います。
突然ですが、私は、ドラム講師の仕事が大好きです🥁✨
好きな理由は3つあります。
①生徒さんにドラムを教えることや生徒さんとお話しすることが楽しくて、心から好きだと思うから
②生徒さんの成長を見守って、1番近くで応援できるから
③自分が頑張ってきたドラムの経験が、生徒さん達のお役に立てることで、やりがいを感じるから
まず①について🥁
元々、人と話すことが好きで、接客業が自分に合っていると思い、学生時代は、お客様やスタッフの皆様など、沢山の方々と関われる遊園地のスタッフのアルバイトなどをしてきました。
ドラムレッスンでは、生徒さんと色んな会話の中で話したり、お互いの想いや気持ち、人柄を分かり合えたりすると、より一層ドラムを通して、一緒に音楽を楽しめるので、講師をやっていて、幸せに感じる瞬間でもあります。
おかげさまで楽しく講師の仕事させていただいてきた15年間、この仕事を辞めたいと思ったことは一度もなかったです。
レッスンに通ってくださっている生徒さんに心から感謝ばかりです。いつもありがとうございます!!
次に、②と③について🥁
『生徒さんの身近な存在になり、1番の応援団になって、生徒さんがわからないことをなるべく無くしていったり、できないことをできるようになるまで、サポートをしたい。』
『生徒さんや社会のお役に立ちたい。』
このような思いが、講師業の自分の信念になっています。
何よりも1番近くで生徒さんの頑張っている姿を見ることができるので、短期間だけではなく、長期間を通して、生徒さん自身の大きな成長を感じられることもあったり...🥲💕
そんな生徒さんの姿にいつも感動し、『私も頑張ろう!』という励まされています。
一生懸命、頑張っている姿を見ると、『この方を応援したい!』という気持ちになりますよね🥰
その応援したいという気持ちをしっかり形にして、レッスンを提供できること、そして生徒さんのお力になれることを心から嬉しく思っています🙏💕
また、ここからは自分自身のことになるのですが、私は9歳からドラムを始めました。
唯一、最後までやめなかった習い事がドラムだったのですが、自分の人生を振り返って、ドラムをやっている時が1番楽しかったという理由で、大学在学中に音楽の道を進むことに決めました。
今も有難い事に、周りの皆様のおかげで、この仕事を続けることができています。
学生時代や社会人になってからの様々な経験を通して、もし、『自分の人生の中で、何を頑張ってきたか?』という質問をいただけたら、間違いなく、私は「ドラム」と答えると思います。
時には悩みながら立ち止まったり、涙を流したりと、色々なことがありましたが、自分の人生だから後悔だけはしたくないと思い、自分で自分の道を選択してきました。
『自分の人生、ドラムに懸けよう。
今まで頑張ってきたドラムの努力を、絶対に無駄にしないように、最後までドラムと向き合って、人としてもドラマーとしても、向上し続けられるように努めよう。』
という覚悟を持って、20代半ばに改めて決意したことを覚えています。
そして、今、1番大きく感じるのはその時の経験が、今の自分を作ってくれたということです。
もし、あの時、あの経験をしてなかったら...私は弱い人間のままだったと思います。
大好きなドラムも、辞めていたかもしれません。
改めて思うと、20代で色んな経験をして学べたことは、本当に貴重なことだったと思います。
また、それだけではなく、周りの皆様の優しさや思いやりの心に沢山救われてきました。あの時のご恩は忘れることはなく、今でも心から感謝の気持ちでいっぱいです。
当時ボロボロだった自分に、優しく手を差し伸べてくださった周りの皆様の思いやりや愛を感じて、自分自身まだまだ微力ですが、今度は自分が困っている方や悩んでいる方のお役に立ち、お力になれたら...と思っています。
そんな背景もあって、今までずっと頑張ってきたドラムが、講師業を通して生徒さん達のお役に立てられるなんて、こんなに嬉しいことはありません。
生徒さん達が『この先生に習ってよかった。ドラムを頑張ってよかった。』と思っていただけるように、今の自分のまま、留まることなく、2025年もどんどん変化して、しっかり良い結果を出せるよう、努めていきたいと思います。
最後になりますが、今日のブログを通して、私のドラムの先生の仕事が好きな理由が、少しでもブログ読者の皆様に伝わっていたら、嬉しいです💕💕
長文・乱文でしたが、お読みくださり、ありがとうございました!!
Comments